JCSSA メールマガジン 2025-11月号
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
JCSSAメールマガジン 2025年11月4日号
発行:一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会
https://www.jcssa.or.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【 CONTENTS 】
--- 新企画研修に関する意識調査にご協力をお願いします ---
1.《Web開催》第2回情報システム取引者育成プログラム基礎講座のご案内
2.《ハイブリッド開催》SAJ×JCSSA共催 SAJビジネスコミュニティ
(旧アライアンスビジネス交流会)について
3.NIPPON ITチャリティ駅伝のご案内
4.《ハイブリッド開催》第3回New Normal AI Business(NNAB)について
5.新春セミナー・新年賀詞交歓会について
6.2026年度新入社員セミナーについて
7.第24回景気動向(DI)調査ご協力のお願い
8.新企画研修に関する意識調査ご協力のお願い
9.会報誌「JCSSA NEWS」の掲載について
10.AI&クラウド推進委員会主催セミナーのご報告
11.会員からの情報
【マイクロメイツ】Copilot活用支援!サブスクリプションご案内
【(一社)日本能率協会】経営者・幹部のための経営革新セミナーご案内
【(一社)日本能率協会】課長は罰ゲーム?「人材育成交流会のご案内」
【(一社)日本能率協会】ChatGPT「15のタスク」活用ワークショップ
12.経済産業省:トピックス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.《Web開催》第2回情報システム取引者育成プログラム基礎講座のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 情報システム構築取引の特有の取引プロセスに関する問題点等を
明らかにし、どのようにユーザ、ベンダ間において相互にトラブル
回避を行っていくべきか前半・後半に分けて説明いたします。
第1回は管理者向けに開催いたしましたが、今回は一般社員向けに
開催いたします。
日時:前半11月6日(木)・後半11月13日(木) 14:00-15:00
▼詳細・お申込
https://www.system-tr.jp/?page_id=3
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2.《ハイブリッド開催》SAJ×JCSSA共催 SAJビジネスコミュニティ
┃ (旧アライアンスビジネス交流会)について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● プレゼンテーション・交流(質疑応答など)を行いますので、販路
拡大・技術力強化・資本増強等をお考えの企業の皆様は、ぜひとも
ご活用ください。会場参加の方は、交流会後に懇親会がございます。
今回のプレゼンは、テーマ≪AIエージェント≫に限定した特別回と
なっております。
日時:11月11日(火)15:30-17:00(懇親会17:00-18:00)
▼詳細・お申込
https://forms.office.com/r/Yuy1D7nPHA
詳細については、10月28日にメールにてご案内しておりますが、
再送をご希望の場合は、jimu5802@jcssa.or.jp までご連絡ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3.NIPPON ITチャリティ駅伝のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● JCSSAが協力しておりますイベントで、会員からもスポンサーや
チームとしてエントリーしております。お台場にて開催いたします。
日時:11月16日(日)
▼詳細
https://www.nit-run.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4.《ハイブリッド開催》第3回New Normal AI Business(NNAB)について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昨年度に引き続き、生成AI活用をテーマとして理事企業の
NECフィールディング社、エフサステクノロジーズ社にご発表
いただきます。
日時:12月1日(月)14:00-15:00
詳細は改めてご連絡いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5.新春セミナー・新年賀詞交歓会について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 帝国ホテルにて開催いたします。
日時:1月27日(火)
新春セミナー 15:30-17:00、新年賀詞交歓会 17:30-19:30 予定
詳細は改めてご連絡いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6.2026年度新入社員セミナーについて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● IT業界の一員として入社される新入社員対象にセミナーを開催いた
します。内容については調整中ですが、定員を設けておりますので、
ご参加を予定されている場合は、お早めにお申込をお願いいたします。
お申込み後のキャンセルや人数変更は会員ページより可能です。
日時:2026年4月14日(火) 13:00-16:00 前後を予定
会場:文京シビックホール・大ホール
東京都文京区春日1-16-21
詳細は改めてご連絡いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7.第24回景気動向(DI)調査ご協力のお願い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 第24回景気動向(DI)調査を以下の日程にて実施させて頂きます。
会員各社のご担当者宛メールにてご案内いたしますので、ご協力を
お願い申し上げます。従来通り、ご回答頂いた会員には、より
詳細なレポートをお送り申し上げます。
回答依頼日:11月4日(火)
回答締切日:11月12日(水)
集計レポート送信予定日:12月11日(木)
詳細は改めてご連絡いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃8.新企画研修に関する意識調査ご協力のお願い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 人材育成委員会では会員企業の皆様の研修ニーズを把握し、実務
に直結する新しい研修プログラムを企画するため、アンケート調査を
実施いたします。会員企業の現状や課題、必要とされる研修内容に
ついて率直なご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
各社何名様でもご回答いただけます。
▼回答用URL
https://forms.office.com/r/HAE3dxr05D
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃9.会報誌「JCSSA NEWS」の掲載について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「VOL.102 2025AUTUMN 」を掲載いたしました。
ぜひご覧ください。
▼詳細
https://www.jcssa.or.jp/report_index/report_jcssanews/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃10.AI&クラウド推進委員会主催セミナーのご報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 第2回New Normal AI Business(NNAB)は、生成AI活用をテーマに、
SCSK社、ピー・シー・エー社にご発表いただきました。
● 第3回クラウド勉強会は、日本オラクル社にご登壇いただきました。
● 第2回AI&クラウド販売会議は、インサイトテクノロジー社に
ご登壇いただきました。
▼動画・資料:会員ページにログイン後、以下のURLをクリックし
活動報告をご覧ください。
https://www.jcssa.or.jp/memberJCSSA/dl2.php#cloud2025
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃11.会員からの情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼詳細情報 会員の皆さまで情報を登録して告知いただけます。
https://www.jcssa.or.jp/member_index/member_memberinfo/
●【マイクロメイツ】Copilot活用支援!サブスクリプションご案内
Microsoft Copilotの利活用と定着化を支援するサブスクリプション型
サービス「AIまな部」を提供中。Copilotの活用方法を学べる豊富な
コンテンツと、定着化提案を行うコンシェルジュによる伴走型サポート
を提供。AIスキル定着と企業担当者の業務効率化を後押しします!
●【(一社)日本能率協会】経営者・幹部のための経営革新セミナーご案内
経営環境変化についての最新トレンドを理解し、経営課題解決に取り
組み、長期の視点から自社独自の経営戦略を構想する、といった経営
戦略を学んでいただくセミナーとなっております。
●【(一社)日本能率協会】課長は罰ゲーム?「人材育成交流会のご案内」
2025年12月3日(水)13:30~17:00に「課長は罰ゲーム」を
「成長の機会へ」と題した課長の育成にお悩みを抱えた方を対象に
人材育成交流会を開催いたします。課長の育成にお困りの方々に
ぜひ足をお運びいただきたいと存じます。
●【(一社)日本能率協会】ChatGPT「15のタスク」活用ワークショップ
ソフトバンク社内講師の”直接指導”による、「ソフトバンクが実践
するChatGPT「15のタスク」活用ワークショップ」を開催いたします。
東京:2025年12月9日(火)、名古屋:2026年1月22日(木)
時間は各回とも13:30~16:30
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃12.経済産業省:トピックス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 10月のニュースリリースから
▼グローバル・サイバーセキュリティ・ラベリング・イニシアティブ
(GCLI)に関して共同声明を発表しました
https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251023003/20251023003.html
▼その他
https://www.meti.go.jp/press/archive_202510.html
● METIジャーナル
▼政策特集 重要鉱物を確保せよ! vol.2
https://journal.meti.go.jp/p/41935/
====================================================
★ JCSSAホームページで無料セミナー・イベント等の情報発信ができます。
ぜひご活用ください!!
https://www.jcssa.or.jp/member_memberinfoinput/
★ 配信の登録
JCSSAメールマガジンは、当協会会員を対象に自動配信しています。
登録された個人情報は、他の用途に使用することはいたしません。
各社のJCSSA窓口ご担当者、またはJCSSA事務局にお問い合わせ頂いて
ID、PWを入手され、以下のURLよりご登録下さい。
翌月の月初より、JCSSAメールマガジンが直接に発信されます。
https://www.jcssa.or.jp/report_index/report_mailmagazine/
★ 登録の削除
Mailto:jimu5802@jcssa.or.jp
====================================================
★ 情報提供・ご意見・ご質問
Mailto:toshi-koyama@jcssa.or.jp
★ 事務局連絡先
Mailto:jimu5802@jcssa.or.jp
-------------------------------------------------------------------------------------------
一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会(JCSSA)メールマガジン
【発行人】 田辺 正昭
【責任者】 窪田 大介
【編集長】 小山 敏之
====================================================