日時 | 平成20年01月21日 14:15〜18:30 |
---|---|
開催場所 |
帝国ホテル 本館2階 「孔雀東の間」「孔雀西の間」
千代田区内幸町1-1-1 TEL:03-3504-1111 ![]() |
表 題 | 「来るべきIT社会の新たな潮流」
家庭やオフィスのIT進化がもたらすIT産業の役割とビジネスチャンス ハードメーカー7社プレゼンテーション 新春賀詞交歓会 |
講 師 | 東京大学大学院情報学環教授・工学博士・YRPユビキタスネットワーキング研究所所長 坂村 健氏 |
内 容 | 講演 「来るべきIT社会の新たな潮流」 14:15〜15:15 IT産業の今後を占う新しいテクノロジーやサービス、IT社会の未来像をお話しいただくと共に、コンピュータ販売店、システムインテグレータがこれからのコンピュータビジネスに向け、どんな点に留意すべきかをお話しいただきます。 講師プロフィール 日本を代表するコンピュータ・アーキテクト。1984年に発足したTRONプロジェクトのリーダーとして、オープンなコンピュータアーキテクチャを構築して世界の注目を集める。現在、TRONは携帯電話をはじめとしてデジタルカメラ、FAX、車のエンジン制御と世界でもっとも使われており、ユビキタス(どこでも)コンピューティング環境を実現する重要な組込OSとなっている。さらに、コンピュータを使った電気製品、家具、住宅、ビル、都市、ミュージアムなど広範なデザイン展開を行っている。IEEE(米国電気電子学会)フェロー、第33回市村学術賞特別賞受賞、2001年武田賞受賞、2003年紫綬褒章。2006年日本学士院賞。主な著書に『ユビキタスとは何か』(岩波書店)、『変われる国、日本へ』(アスキー)、『ユビキタスでつくる情報社会基盤』(東京大学出版会)、『ユビキタスコンピュータ革命』(角川書店)、『痛快!コンピュータ学』(集英社)など多数。 ●ハードメーカープレゼンテーション:「孔雀東の間」15:30〜16:45 テーマ:【2008年 わが社の製品・販売戦略】 概要:ハードメーカー7社による2008年の製品・販売戦略プレゼンテーション ・日本電気株式会社 ・日本ヒューレット・パッカード株式会社 ・富士通株式会社 ・アップルジャパン株式会社 ・ソニー株式会社 ・株式会社東芝 ・レノボ・ジャパン株式会社 〈司会〉 社団法人日本コンピュータシステム販売店協会 常任理事 吉若 徹 ●新年賀詞交歓会: 帝国ホテル 本館2階「孔雀西の間」 17:00〜18:30 |