JCSSA 4月度定例セミナー
平成20年04月24日
社団法人日本コンピュ−タシステム販売店協会
セミナー委員会 委員長 吉若 徹
昨日のNGNに関するセミナーは大勢のご参加を頂き有り難うございました。会場が手狭で、また講師が直前までご準備されてレジュメと一部順序が異なり申し訳ございませんでした。内容は、2011年に予定されている情報通信法の制定で通信・放送の一元化が行われ、縦割法律からレイヤー型の法体系に変更が予定されています。NGNの登場によりインフラ事業だけでなく、付加価値としてのコンテンツサービスも含めてのビジネスモデルになるということです。そのためのサービスデリバリープラットフォームも用意されるそうです。また移動通信でもスーパー3G、フェムトセルなどが登場し、WiMAXも含めて新たな市場が予想されます。短時間の中に多くの情報を頂いたセミナーでした。
日時 |
平成20年04月23日 16:00〜17:30 |
開催場所 |
全国家電会館4F会議室
東京都文京区湯島3−6−1(千代田線湯島駅外神田口より徒歩5分)電話 03−3832−4291
http://jeass.or.jp/pages/giacomo.html
|
表 題 |
「NGNの最新動向と通信業界の転換」
−新ネットワークの登場でビジネスモデル創造は可能か− |
講 師 |
株式会社リックテレコム
取締役・テレコミュニケーション編集長 土谷宜弘氏 |
内 容 |
NTTのNGNサービスの概要を説明し、これによって、日本のネットワークがどう変わるのか、またライバル会社のサービスはどういうものになるのか紹介します。そして、新しいネットワークの登場で、通信業界とそのサービスがどう変わるのか、またNGNを活用した新ビジネスが可能となるのか、分析していきます。 |
資 料 |
ダウンロードはこちらは05月12日までDL可能です。
|