人材育成体験視察会

平成25年05月27日
一般社団法人日本コンピュ−タシステム販売店協会
人材育成委員会 委員長 小川 仁司
5/24〜25の2日間、長野県信濃町において、森林セラピー視察会が行われた。初日の正午に黒姫駅に到着、地元野菜と蕎麦の昼食後、癒しの森研修により新人の退職率が大幅に下がったというTDKラムダの森へ。癒しの森セラピーは、約3時間かけて、森を歩きながら様々な植物、鳥、動物など自然と接し、色々な感覚が蘇る。参加者は、森の多様性に接することで心が安定し、人の多様性も抵抗なく受け入れられるようになるのが癒しの森の一効果ではないかと話していた。7月分はまだ募集受付中、ご参加下さい。
image1
image2
日時 平成25年05月24日〜平成25年05月25日
12:00 JR黒姫駅集合 2日間
開催場所 信州・信濃町 癒しの森 長野県上水内郡信濃町柏原428-2
http://iyashinomori.main.jp/
表 題 第1回メンタルヘルス体験視察会のご案内
〜長野県信濃町 癒しの森の森林セラピー視察〜
講 師 信州・信濃町癒しの森メディカルトレーナー
内 容 内 容
 初日  黒姫駅にて、12時現地集合
 9:20 (推奨)あさま511号 東京駅発
11:05 長野駅着
11:24 JR信越線に乗り換え
11:58 黒姫駅着
12:00 黒姫駅前集合・専用バスにて移動
13:30 癒しの森の森林セラピー解説
15:30 TDKラムダの森などの視察
17:30 チェックイン、夕食

 翌日
 9:00 チェックアウト・出発
 9:30 癒しの森にて森林セラピー体験
12:30 癒しの森弁当にて昼食
13:00 トレーナーと意見交換会、黒姫童話館見学
15:03 黒姫駅発 JR信越線
15:36 長野駅着
15:50 あさま536号に乗り換え
17:32 東京駅着・解散

癒しの森について
 信州・信濃町は、大正時代に宣教師が静かな環境を求めて野尻湖畔に別荘地を拓き、また中勘助やいわさきちひろを始め、多くの文学者がこの信濃町に滞在し作品を執筆するなど、昔からその静かで風光明美な環境が保養地として愛されてきました。癒しの森は、野尻湖、黒姫高原など信越五岳に囲まれ自然資源に恵まれた地域で、多くの芸術家などに愛された歴史がある地域です。身近な森林散策コースが黒姫高原を中心に点在し、歩きやすい道幅が確保されています。コースには、距離や高低差、難易度がわかる総合案内板が出発地点に設置されており、コース内には森林の持つ癒し効果を説明した看板が10箇所あります。

森林セラピーについて
 「森林セラピーとは、森林の力を借りて心や身体を癒すこと。森へでかけ、道を歩いたり、静かにたたずんでみたり、それぞれが心地よい方法で森と触れあい、健康な心や身体を作っていくような森林浴を行うことです。このお手伝いをするのが森林メディカルトレーナー(セラピスト)で、地域の歴史・文化なども説明するために、地域ごとに特色のある案内人を育成しています。日本国内には、森林など自然を活かした保養を提案し、長年の実績に基づいた質の高いケアや地域特有のプログラムで、受け入れ体制を整えています。また基地には、のんびりと滞在を楽しむための宿泊施設が存在し、アロマセラピーなどの森林の恵みを生かしたサービスで受け入れています。食事は、栄養バランスがとれていて、なおかつ地域の新鮮な野菜や山菜が振る舞われます。このように日常の疲れを取ってリフレッシュするためのものから、精神的な病気の予防を目的とするものまで、多様なプログラムで保養地側(森林セラピー基地)は受け入れ体制を整えています。

宿泊について
・宿泊は、ログペンションセシルクラブを予定。
・原則として1部屋複数名となりますのでご了承ください。アメニティは充実していますが、パジャマ・浴衣等の寝巻は各自持参です。
・客室は5部屋。お客様に心のこもったおもてなしができるようあえて少なめの部屋数にしました。
・全室冷暖房、羽毛布団、TV、ビデオ、バス、トイレ(シャワートイレ、暖房便座付)、洗面、ドライヤー、ハブラシ、フェイスタオル、バスタオル、ボディソープ、シャンプーリンスを完備しています。
・すべてのお部屋にロフトがついており、1部屋の最大定員は4−5名になっています。
・全客室禁煙です。但し館内の所定の場所で喫煙が可能です。
・すべての客室で無料にて無線LANをお使いいただけます。

注意事項
・健康保険証を忘れない事
・パジャマ・浴衣等の寝巻を忘れない事
・森林ワークの際の水分補給のため、水筒かペットボトルを持参する事
・現地では安全の為、長袖・長ズボンを着用の事
・傘・カッパ等の雨具を持参する事
・靴はスニーカーなどの歩きやすいものとする。革靴は不可
・夜は寒い事が予想されるので、各自対策の事
・森林での野生動物保護の観点から、匂いの強い香水などは不可