日時 | 令和4年08月19日 基調講演14:15~17:00 交流会17:00~18:30(受付14:00) |
---|---|
開催場所 |
関東ITソフトウェア健康保険組合「市ヶ谷健保会館」
東京都新宿区市谷仲之町4-39 電話 03-3225-1133 都営新宿線「曙橋駅」徒歩8分。都営大江戸線「牛込柳町駅」徒歩8分。 地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩15分。 ![]() |
表 題 | 『職場のメンタルヘルスの深い理解~部下を支えている管理職をケアする~』
『大手志向化が進む”コロナネイティブ世代”を知名度がなくても採用できる戦略的採用マーケティング』 |
講 師 | ヒューマン・フロンティア株式会社 カウンセラー/研修講師 高楊 美裕樹 氏 株式会社Scoville 代表取締役CEO 出谷 昌裕 氏 |
内 容 | 講演 ■14:15~15:45 テーマ1 「職場のメンタルヘルスの深い理解」~部下を支えている管理職をケアする~ 講師 ヒューマン・フロンティア株式会社カウンセラー/研修講師 高楊 美裕樹 氏 略歴 大学卒業後、金融会社で営業業務に携わる。その後のマーケティング 会社で身近な人たちの不調をきっかけに心の問題に関心を持ち大学に 編入して心理学を学ぶ。企業での勤務経験を活かせるよう産業カウン セラーの資格を取得。社団法人での電話相談、カウンセラー指導員な どを通じて広く社会全般や産業界での相談を受ける。 公認心理師(国家資格)、シニア産業カウンセラー、 キャリアコンサルタント(国家資格) 概要 働く環境が大きく変化し、転換期を迎えています。こんな時は管理 職にかかる負担は大きくなり、知らず知らずのうちに疲労を溜めてし まいがちです。そんな管理職たちが職場でマネジメントをするにあた って「自分たちも見てもらっている、守られている」と感じられると 心穏やかにメンバーに接することができます。 今回のセミナーでは皆さんとご一緒に、管理職に対してどのような サポートができるか考えていきたいと思います。 ■16:00~17:00 テーマ2 大手志向化が進む”コロナネイティブ世代”を知名度がなくても採 用できる戦略的採用マーケティング ~入学時からコロナ禍世代の登場で激変する新卒採用市場~ 講師 株式会社Scoville 代表取締役CEO 出谷 昌裕 氏 略歴 京都大学卒業。同大学大学院在学中に有機発光材料の研究で特許を取 得。同時期にキャリア教育支援NPO法人en-courageを設立。新卒で 株式会社エス・エム・エスへ入社。同社でウェブメディア事業に従事 後、株式会社FreakOutへ入社し、子会社立ち上げに尽力。2015年3 月に株式会社Scoville / 株式会社RECCOOを創業。株式会社 RECCOOでは大企業から中小/ベンチャー企業まで500社を超える企 業の新卒採用の支援を行っている。 概要 間も無く本格化する2024卒採用。彼らは大学入学以来ずっとコロナ 禍の”コロナネイティブ世代”です。サークルや飲食店でのアルバイ ト、留学など「学生時代に頑張ったこと」の定番になりうる活動を大 きく制限され、授業もずっとオンラインで受講していた彼らは私たち が知っているものとはかけ離れた大学生活を送っています。我々は大 規模調査を行い、そんな24卒学生のキャリア志向を調査。見えてき たのはかつてないほどの”大手志向”でした。そんな彼らを知名度で劣 る中小/ベンチャー企業が採用するにはどうしたら良いのか?最新のト レンドや事例などを交えてご紹介させていただきます。 |