JCSSA メールマガジン 2009-08月号
		
                ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
             ■■■ JCSSAメールマガジン ■■■
                           2009年8月3日号
         発行:(社)日本コンピュータシステム販売店協会
                     http://www.jcssa.or.jp/
本メールはJCSSA会員のみに送付しています。配信方法は下部をご参照ください
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
      「ITで日本を元気にしよう!豊かで環境にやさしい社会へ」
【 編集長より 】
まだ梅雨が明けないようなはっきりしないお天気ですが、元気でご活躍のこと
と存じます。8月は暑い方が景気はよくなりますので期待しましょう。10月の
米国ツアーは航空運賃を下げたコースも設定しますのでご検討をお願いします。
新しいビジネスのヒントを探る企画をどんどん行いたいと思います。また11月
には地域支援ということでコミュニティ委員会が中心で京都で初のイベントを
行う予定です。ご支援をよろしくお願い申し上げます。
== CONTENTS ==========================================================
【 NEWS 】
  ○ 交流促進セミナーのご案内
  ○ 9月度セミナーの予告
  ○ 中堅社員研修のご案内
  ○ 米国トップエグゼクティブ研修ツアーのご案内
  ○ その他のイベントに関する予告
【 TOPICS 】
  ○ 経済産業省からのトピックス
  ○ IPAからの情報提供
  ○ CSAJからの情報提供
  ○ JNSAからの情報提供
  ○ CompTIAからの情報提供
  ○ 賛助会員・正会員からの情報提供
【 REPORT 】
  ○ 法律特許事務所レポート
【 NEWS 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 交流促進セミナーのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● インテル「省エネ対応のIT最新技術動向および省エネサーバ・デモ」
     低炭素時代へ向けて、最新技術によるIT基盤の具体的な変革とその効果
     を説明し、日本における新たな税制優遇制度、米国におけるグリーン・
     データセンターへの取組など、広範囲の話題をコンパクトに紹介します。
     日時:9月10日(木)15:30?17:30(15:00受付開始)
     場所:インテル株式会社 東京本社セミナールーム
     講師:エンタープライズ ソリューション スペシャリスト 田口栄治氏
     内容:最新IT技術がもたらす次世代グリーンIT基盤、日米の行政施策
     詳細・申込みは
     ⇒ http://jcssa.or.jp/seminar/Content1.php?semiId=200907270001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 9月度セミナーの予告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● マイクロソフト新製品「ウィンドウズ7」の特徴と販売戦略について
     日時:9月16日(水)16:00?17:30(予定)
     場所:日本事務器株式会社 本社
           渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館
     詳細・申込方法は、追ってメールにてご連絡申し上げます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 中堅社員研修のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 好評のリーダーシップ・アドベンチャー研修の申込受付中!
     日時:2009年10月14日(水)10:00?19:00(懇親会含む)
     場所:リコー東松山研修センター(埼玉県東松山市大谷1352)
           http://www.rhc.co.jp/h-resource/leadership.html
     対象:JCSSA会員企業の20代の若手から40代の中堅社員並びに管理職
     参加:25,000円
     定員:45名(予定)
     詳細・申込みは事務局の山田まで Mailto:k-yamada@jcssa.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 米国トップエグゼクティブ研修ツアーのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● シリコンバレーの有力企業を視察する会員幹部のための米国視察研修です
     新しいビジネスのヒントを探るためぜひご参加下さい。
     期間:  2009年10月19日(月)?24日(土)
     訪問先:インテル社、アドビ社、アイビーエム社、ヒューレット・パッ
             カード社及び有力ディーラー訪問など計7社を訪問予定。
             話題のクラウドなどについて現地の情報を収集します。
     航空賃についてエコノミークラスをご用意しました。追ってメールで
     ご連絡いたします。または事務局松波までお問い合せ下さい。 
     Mailto:matsu@jcssa.or.jp
     申込締切:8月21日(金)
     昨年のレポートはこちらから
     ⇒ http://jcssa.or.jp/updata/seminarUpfile/jcssa_exreport2008.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ その他のイベントに関する予告(詳細は後日ご連絡)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 11月7日(土):JCSSA交流会 会員幹部がご参加頂くゴルフコンペです。
          高坂カントリークラブ(埼玉県)10組予定。
  ● 11月19日(木):ITトレンドフォーラム(会場:大塚商会本社)
           クラウドコンピューティングをテーマに行う予定です。
  ● 11月26日(木):JCSSA主催 IT事業者向け経営戦略セミナー&交流会
                     「ホテルグランヴィア京都」にて開催予定。
【 TOPICS 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 経済産業省からのトピックス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ●「中小企業IT経営力大賞2010」の実施及び募集の開始について 
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/20090731005/20090731005.html
  ●「情報システムのパフォーマンスベース契約に関する調査研究」報告書
      の公表について 
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/20090731004/20090731004.html
  ● CIO人材育成に向けて ?CIO育成カリキュラム策定事業? 
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/20090724008/20090724008.html
  ● J-SaaS(中小企業向けSaaS活用基盤)のサービス追加について 
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/20090724005/20090724005.html
  ● 温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度について
     ⇒ http://www.env.go.jp:80/earth/ghg-santeikohyo/
  ●「雇用創出企業 1,400社」のフォローアップ調査について
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/20090728001/20090728001.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ IPA(情報処理推進機構)からの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 7月臨時号「米国スマート・グリッド産業構造と標準化を巡る最近の動向」
     ⇒ http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/200907-1.pdf
  ● 7月号「ホームネットワーキングに係る技術標準と産業構造を巡る動向」
     ⇒ http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/200907.pdf
  ● 6月のIPAの主な活動をまとめた「IPA情報発信第62号(2009年6月)」
     ⇒ http://www.ipa.go.jp/about/report/IPA-info_no.62/index.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ CSAJからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● ソフトウェア開発で実現するグリーンITの技術動向
     日時:2009年8月6日(木)14:00?16:00
     場所:CSAJ会議室(港区赤坂1-9-15 日本自転車会館1号館5F:03-3560-8440)
     定員:50名(定員に達し次第締切)
     対象:CSAJ会員、JCSSA会員、一般 (参加費:無料)
     参加詳細・申込は ⇒ http://www.csaj.jp/seminar/2009/0806_seminar.html
  ●「オープンソースソフトウェアでシステム管理・監視がここまでできる」
     ?Windows、Linux、Solaris等のマルチプラットフォームを一元管理・監視?
     日時:平成21年8月26日(水)17:00?19:00
     場所:CSAJ会議室(港区赤坂1-9-15 日本自転車会館1号館5F:03-3560-8440)
     定員:30名(定員に達し次第締切)
     対象:CSAJ会員、JCSSA会員、一般 (参加費:無料)
     参加詳細・申込は ⇒ http://www.csaj.jp/seminar/2009/0826_seminar.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ JNSAからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 2008年度情報セキュリティインシデント調査報告書
     ⇒ http://www.jnsa.org/result/2008/surv/incident/index.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ CompTIAからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ●「CompTIA Breakaway Japan 2009?人材育成のソリューション?」
     昨今の経済不況に打ち勝つため、企業における「質」を重視した戦略的な
     人材育成の重要性を改めて問い、今後の人材育成の一助となるイベントを
     開催します。ITスキルだけではなく、コミュニケーションスキルの育成に
     着目したワークショップなども開催いたします。
     日時:2009年8月27日(木)10:00?17:00
     会場:ホテルメトロポリタンエドモント 2F「悠久」
     参加:無料(ランチセッションのみ1,000円:領収証を発行します)
     詳細・お申込みは ⇒ http://www.comptia.jp/event/breakaway2009/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ NECからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 法人向けFOMAハイスピード対応モバイルノートパソコンを発売!
     「FOMA HIGH-SPEED」の新規格となるHSUPA対応通信モジュールを搭載した
     「VersaPro UltraLite タイプVC FOMAハイスピード対応モデル」を発売 。
   NTTドコモが企画・運営する、パートナー企業製品を法人向けに提供する
   「ドコモ・プロスパート・プログラム」登録商品にパソコンとして初めて
     認定されました。
     詳細は ⇒ http://www.nec.co.jp/press/ja/0907/2203.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 大塚商会からの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● OJTトレーナー育成研修 無料体験セミナー
     新入社員をしっかり育てられる人材育成のための新セミナーです
     日時:8月26日(水)13:00?15:15
     場所:大塚商会本社2F セミナールーム200(千代田区飯田橋2-18-4)
     参加:無料
     詳細・お申し込みは ⇒ http://event.otsuka-shokai.co.jp/09/0826edu/
  ● 全国・地域別イベント・セミナー開催情報
     ⇒ http://www.otsuka-shokai.co.jp/events/?02=03_ots_ml_eve
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ リコーテクノシステムズからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● リコーとマイクロソフトとの融合によって生まれたWebワークフローの紹介
     ⇒ http://www.cs.r-ts.co.jp/em/pg/view.php?qIds=WyqotryfZDvooQMot_NjDySW_u&a
  ● 容易に導入できるWebグループウェア/ワークフローのご紹介
     ⇒ http://www.cs.r-ts.co.jp/em/pg/view.php?qIds=WyqotryfZDvo0Mot_ZwDySoLyu&e
  ● ITを活用してコスト削減体質を実現するためのヒントをご紹介?
     ⇒ http://www.cs.r-ts.co.jp/em/pg/view.php?qIds=WyqotryfZDvoDySoIMotjRav77&g
【 REPORT 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ユアサハラ法律特許事務所レポート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● JCSSA理事を務めているユアサハラ法律特許事務所からの最新レポート
     ⇒ http://www.yuasa-hara.co.jp/news/index.htm
======================================================================
  ★ JCSSAホームページで無料セミナー・イベント等の情報発信ができます
     ⇒ http://jcssa.or.jp/member/memberinfo.php
======================================================================
  ● JCSSAホームページでの情報提供一覧
     JCSSAについて ⇒ http://jcssa.or.jp/about/index.html
     セミナー・イベント ⇒ http://jcssa.or.jp/seminar/index.php
     調査報告・刊行物 ⇒ http://jcssa.or.jp/report/
     委員会などの活動報告 ⇒ http://jcssa.or.jp/operation/index.php
     協会からの事業支援 ⇒ http://jcssa.or.jp/backing/
     会員に関する情報 ⇒ http://jcssa.or.jp/member/index.html
     入会案内 ⇒ http://jcssa.or.jp/admission/index.html
======================================================================
★JCSSAメールマガジンは、当協会会員を対象に自動配信しています。
  登録された個人情報は、他の用途に使用することはいたしません。
  新規お申し込みはホームページからできます。
  ⇒ http://jcssa.or.jp/report/mailmagazine.php
★登録の削除は下記までメールでご連絡ください。
  ⇒ Mailto:jimu@jcssa.or.jp
★情報提供・ご意見・ご質問は、下記までメールをお願いします。
  ⇒ Mailto:matsu@jcssa.or.jp
----------------------------------------------------------------------
(社)日本コンピュータシステム販売店協会 JCSSAメールマガジン
【発行人】  大塚 裕司
【責任者】  鈴木 範夫
【編集長】  松波 道廣
======================================================================