JCSSA メールマガジン 2011-10月号
		
                 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
             ■■■ JCSSAメールマガジン ■■■
                           2011年10月3日号
         発行:一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会
                     http://www.jcssa.or.jp/
本メールはJCSSA会員のみに送付しています。配信方法は下部をご参照ください
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
== CONTENTS ==========================================================
《 次世代の幕開け 企業のソーシャル化時代をどのように生き抜くか 》
【 NEWS 】
  ○ 10月度定例セミナーのご案内
  ○ ITトレンドフォーラムのご案内
  ○ 中国IT企業視察上海・杭州ツアーのご案内
  ○ 取引者育成プログラム基礎講座のご案内
  ○ 取引者育成プログラム研修講座のご案内
  ○ JCSSA交流会のご案内
  ○ これからのイベントに関する予告
【 TOPICS 】
  ○ 経済産業省からのトピックス
  ○ ITCAからの情報提供
  ○ IPAからの情報提供
  ○ JNSAからの情報提供
  ○ CSAJからの情報提供
  ○ MCPCからの情報提供
  ○ NECからの情報提供
  ○ BCNからの情報提供
  ○ 飛天ジャパンからの情報提供
  ○ CompTIAからの情報提供
【 REPORT 】
  ○ e-denpo のご推薦
  ○ 編集長のあとがき
【 NEWS 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 10月度定例セミナーのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ●「次世代の幕開け 企業のソーシャル化時代をどのように生き抜くか」 
      ?フェイスブックというコミュニティツールを活用した営業戦略?
     影響力を増しているフェイスブックのビジネス活用について、企業として
     フェイスブック活用の成功事例などを中心に、企業の事業戦略に沿った形
     での企業のソーシャル化時代に対応するステップなどを伺います。
     日時:2011年10月14日(金)16:00?17:30
     場所:日本事務器株式会社 本社
           渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館
           http://www.njc.co.jp/company/map-head-o.html 
     講師:ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役社長 森戸 裕一氏
     詳細・お申込みはこちらから
     ⇒ http://www.jcssa.or.jp/seminar/Content1.php?semiId=201109070001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ITトレンドフォーラムのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ●「スマートフォンのビジネス活用、その展望と課題」 
      ?3大OSの違いとこれからのモバイルソリューション?
     スマートフォンのビジネス活用の今後の展望を明らかにするため、OS
     別に主要ベンダー/キャリアのキーパーソンをお招きし、各陣営の基本
     戦略と自社製品・サービス語って頂き、パネルディスカッションでは、
     さらに今後の普及への課題や市場の可能性を明らかにして参ります。
     3陣営が一同に介する貴重な機会にぜひ大勢のご参加をお願いします。
     日時: 2011年11月17日(木)15:15?19:00
     会場: 株式会社大塚商会本社3F 大会議室(千代田区飯田橋2-18-4)
     15:15?17:50 講演会
     「スマートデバイスが実現するビジネス大革命」
       ?国内最新導入事例から効果的活用術を学ぶ?
       ソフトバンクモバイル株式会社 中山五輪男氏
     「満を持してついに登場したWindows Phoneの新しい世界」
       ?企業情報システム、ソーシャルネット等と連携するスマートフォン?
       日本マイクロソフト株式会社 西脇資哲氏
     「Andoroidがもたらす流通革命」?世界市場でいま何が起きているか?
       OESF会長 三浦雅孝氏
     パネルディスカッション リックテレココム編集長 土谷宜弘氏
     及び 上記ご講演者の3名
     18:00?19:00 懇親会(大塚商会本社11階会場) 
     詳細・お申込みはこちらから
     ⇒ http://www.jcssa.or.jp/seminar/Content1.php?semiId=201109070002
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 中国IT企業視察 上海・杭州ツアーのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 好評の北京ツアーに続き、上海・杭州の現地視察を行います。
     お忙しい方、初めての方も2泊3日で充実した中国視察ができます。
     日  程: 2011年11月22日(火)?11月24日(木)2泊3日
     訪問先: PFU中国、清華同方(中国2位のPCメーカ)、トレンドマイクロ
             (上海)、アリババ、東忠グループ(杭州)を予定
     募集数: 15?20名
     参加費: 149,000円(航空賃・宿泊費・食費・現地訪問費含む)
     申込先: 株式会社エイアンドアクセス
     お問い合わせは、事務局松波までお願いします。
     ⇒ Mailto:matsu@jcssa.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 情報システム取引者育成プログラムの研修・試験のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  ● 情報システム取引者育成プログラムに沿って、システム構築の信頼性向上
     やトラブル防止のため、研修講座と修了テストが以下の通り行われます。
     経済産業省のeラーニングコンテンツを自習して修了テストのみの受験も
     できますのでお申し込みをお待ちしています。
     日時:2011年10月20日(木)9:00?17:30
           (修了テストは同日 16:30?17:30)
     会場:港区赤坂1-9-15 日本自転車会館1号館5F
           TEL:03-3560-8440
           http://www.csaj.jp/profile/csaj_map.html
     受講料:会員:18,000円 会員外:36,000円(修了テスト込)
             修了テストのみの受験は、3,000円
     詳細・申込みはこちらから ⇒ http://www.system-tr.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 情報システム取引者育成プログラム基礎講座のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  ● システム構築の信頼性向上やトラブル防止のため、法務のご担当だけで
     なく、営業や開発の方のご参加もお願いします。
     また企業単位に出張しての説明会も受け付けております。
     日時:2011年11月18日(金)15:00?17:00
     会場:港区赤坂1-9-15 日本自転車会館1号館5F
           TEL:03-3560-8440
           http://www.csaj.jp/profile/csaj_map.html
     内容:1)契約とは
          2)覚えておきたい情報システム取引に関する契約の種類
          3)トラブル事例集からみる情報システム取引のポイント
          4)モデル契約<追補版>の概要
          5)情報システムt取引者育成プログラムとは
          6)質疑応答
     受講料:会員:無料  会員外:3,000円(税込)
     定  員:50名
     詳細・申込みはこちらから ⇒ http://www.system-tr.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ JCSSA交流会のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 第7回JCSSAゴルフ交流会はまだご参加になれます
     日時:2011年11月5日(土)9:30?アウト・イン各5組(予定)
     場所:高坂カントリークラブ岩殿コース(埼玉県東松山市高坂1916-1)
     参加費:35,000円(JCSSA交流会として運営します)
     締切:10月7日(金)
     ご参加希望の方は、事務局までご連絡ください。
     ⇒ Mailto:jimu5802@jcssa.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ これからのイベントに関する予告(詳細は後日ご連絡)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 2012年1月26日(木):2012年新春セミナー・賀詞交歓会
                          帝国ホテルにて行います
  ● 年間スケジュールは以下からご覧になれます
     ⇒ http://www.jcssa.or.jp/about/schedule.html
【 TOPICS 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 経済産業省からのトピックス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ●「クラウドコンピューティングの利活用に向けた中小ユーザ・ベンダの
      活性化促進に関する調査等」報告書
     ⇒ http://www.ipa.go.jp/jinzai/jigyou/index.html
  ● 第125回 中小企業景況調査(2011年7-9月期) 
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110929001/20110929001.html
  ● CBT方式によるIT パスポート試験の開始の決定について
     ?国家試験初のパソコンを用いた試験方式導入で通年での受験が可能?
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110922005/20110922005.html
  ● 10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間! 
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110930003/20110930003.html
  ● 証券監督者国際機構(IOSCO)による「商品デリバティブ市場の規制及び
     監督に関する原則」の公表
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110916001/20110916001.html
  ●「グリーンエネルギー」で地球に優しいクリスマスにしませんか
      ?「グリーンエネルギー・クリスマス」参加募集のお知らせ?
     ⇒ http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110921001/20110921001.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ITCAからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 中小企業IT経営力大賞2012の締切は 10月14日です!
     成功した中小企業のIT化導入事例をご推薦お願いいたします!
     また特別賞(商務情報政策局長賞)は中小企業等のIT経営の実現を支援
     した販売店を対象としています。
     (資本金3億円以下又は従業員300人以下の企業を対象)
     詳細はこちらから ⇒ http://www.itc.or.jp/award/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ IPAからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ●「クラウドコンピューティングの利活用に向けた中小ユーザ・ベンダの
      活性化促進に関する調査等」報告書
     ⇒ http://www.ipa.go.jp/jinzai/jigyou/index.html
  ● 米国IT業界動向「ニューヨークだより」(9月号)
    「米国における一般消費者向けIT機器・技術のビジネス使用(コンシュマ
      ライゼーション)に関する動向」
     ⇒ http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/201109.pdf
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ JNSAからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● キーマンズネットのサイト「セキュリティWatcher」に記事連載中!
     情報セキュリティ対策マップ検討WG
     ⇒ https://www.keyman.or.jp/3w/prd/84/30003784/
     ※記事の全文参照にはキーマンズネットへの登録(無料)が必要です
  ● 過去3ヶ月の連載記事
     スマートフォン活用セキュリティポリシーガイドライン策定WG
     ⇒ http://www.keyman.or.jp/3w/prd/59/30004259/
     セキュリティにおけるアイデンティティ管理WG
     ⇒ http://www.keyman.or.jp/3w/prd/84/30004284/
     セキュリティ被害調査WG
     ⇒ http://www.keyman.or.jp/3w/prd/59/30004159/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ CSAJからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● CEATEC JAPAN 2011 開催のご案内
     日時:2011年10月4日(火)?10月8日(土)10:00?17:00
     場所:幕張メッセ
     詳細・入場ご登録はこちらから
     ⇒ http://www.ceatec.com/2011/ja/
  ● 第87回アライアンスビジネス交流会(ビジネスマッチング)開催のご案内
     IT企業同士のビジネスマッチングの場を提供し、互いにビジネスパート
     ナーを見つけていただくことを目的とした「アライアンスビジネス交流会」
     を下記のとおり開催します。是非ご参加をお願い申し上げます。
     日時: 2011年10月19日(水)15:00?19:00
     会場: トスラブ山王会議室(港区赤坂2-5-6 山王健保会館2F)
     http://www.its-kenpo.or.jp/restaurant/sannou_kaigisitu/index.html
     参加費:2,000円(税込)
     詳細・お申込みはこちら ⇒ http://www.csaj.jp/seminar/2011/1019_seminar.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ MCPCからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ●「第13回MCPCモバイルシステム技術検定試験のご案内
     モバイルコンピューティングシステムの多様化と高度化により飛躍的な
     市場拡大に対応するため、モバイルシステム技術検定は、通信技術、
     携帯端末の仕組み、情報セキュリティ知識等、モバイルに関する全ての
     分野においてバランスの取れた知識力・ 技術力が問われる試験です。
     この検定をキャリアアップ・スキルアップにお役立てください。
     JCSSA会員企業の受験は、割引特典がございます。
     試験日:2011年11月12日(土)2級(午前)1級(午前・午後)
     開催地:札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡、
             金沢*、高松* *印は2級のみ)
     受検料:JCSSA会員の割引特典は、申込時にJCSSAと明記のこと
             2級 14,700円(消費税込))→12,600円
             1級 1科目10,500円→9,450円、
             3科目一括受検25,200円(消費税込))→22,680円
     試験内容 1級 1科目40問(36問選択式、4問記述)1科目60分
             (1級の試験科目は、ネットワーク/端末・アプリケーション
               /モバイルシステム の3科目です)
     申込期間 9月1日(木)9:30?10月14日(金)17:00まで
     詳細・申込は ⇒ http://www.mcpc-jp.org/kentei/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ NECからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 指先で操作するスレートPC VersaProタイプVT出荷開始!
  
     NECは指先操作だけでアプリケーション操作や文字入力が出来る
     スレートPC VersaProタイプVTの出荷を開始しました。
  
     タイプVTはWindows 7 Professionalを搭載し、企業に求められる
     高いセキュリティ対策や、Windows対応の既存資産の継承が可能です。
     また、729gの軽さと、約10.6時間の長時間駆動を実現し、外出先での
     プレゼンテーションを始め、さまざまなシーンで活躍します。
     新しく公開した特設サイトでは、いろんな業務での活用提案の紹介と、
     アンケートに答えると特製ノベルティが当たるキャンペーンも実施中!
     是非、ご利用ください。
     スレートPC 特設サイトはこちら
     ⇒ http://www.nec.co.jp/products/bizpc/promotion/slate/index.shtml
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ BCNからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 「IT商流の先を読む ?停滞から再成長へIT産業復活への道標?」
     週刊BCN創刊30周年を記念し「BCN Conference」を開催します。
     クラウド、地域、事業継続、そしてアジアと4つのキーワードをもとに
     「売り手」が未来を生き抜く術をご提案します。
     日時:2011年10月14日(金) 10:00?18:30(受付開始:9:30)
     会場:六本木アカデミーヒルズ49 タワーホール
           (港区六本木6-10-1  六本木ヒルズ森タワー49階)
     定員:200名(事前登録制)
     展示会:12:00?18:30 
     詳細・お申込は ⇒ http://biz.bcnranking.jp/sp/conference/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 飛天ジャパンからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● ベリサイン・アイデンティティプロテクション・エンタープライズ 
     ゲートウェイ(VIP)半額キャンペーンは 10月31日まで!
     詳細はこちらから ⇒ http://www.ftsafe.co.jp/news/265 
  ● JCSSA北京IT企業視察ツアー報告
     飛天の本社をJCSSA会員一行が訪問しました。
     ⇒ http://www.ftsafe.co.jp/news/266
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ CompTIAからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 限定!!FREE Certification RETAKEキャンペーン
     ?1度目の試験が不合格でも、2度目の試験を無料で受験!?
     メンバー企業、CAPP/CAPP Academyを対象にRETAKEキャンペーンを実施中!
     個人、またはメンバー企業外の方は、トレーニングパートナーより提供さ
     れているタイアップキャンペーンをご活用ください。
     ⇒ http://www.comptia.jp/campaign/freeretake201107.html
  ● CompTIA Security+ 10%OFF キャンペーン
     セキュリティに関連するアンケートに回答して、受験料が10%OFFになる
     割引コードをご提供中!
     「<特別対談>組織力向上を目指したキャリアパスとスキルの可視化」
     インタビュー記事をご覧いただき、アンケートにご回答いただいた方に、
     CompTIA Security+が「10%OFF」で受験いただける割引コード提供中!
     ⇒ https://www.comptia.jp/form/interview-1.html
  ●「適材適所を実現させる人財育成プランニングセミナー」
      ?IT基礎力が即戦力の要になる?
     IT教育における最新の動向や現場に求められるスキルについてご理解
     いただき、適材適所の人財育成を行うための研修をご紹介します。
     2012年度社員研修の準備にあたりぜひご参加下さい。
     日時:2011年11月8日(火)15:30?17:30/定員:50名/参加費:無料
     主催:株式会社ラック/共催:株式会社IPイノベーションズ・CompTIA日本支局
     詳細はこちら ⇒ http://www.lac.co.jp/event/20111108.html
【 REPORT 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ e-denpoのご推薦
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● e-denpo は1001円からの価格で、社内コストダウンに貢献できます。
     JCSSAトップページ右の赤いバナーから詳細をご覧頂きご登録ください
     ⇒ http://www.jcssa.or.jp/
     ご登録は無料ですので、お気軽にご登録ください。
  ● 貴社のお客様に e-denpo を紹介頂くと使用に応じて手数料が入ります。
     この場合は代理店登録が必要になりますので、JCSSA事務局までお問合せ
     頂ければ、ご説明させて頂きます。
======================================================================
【 編集長のあとがき 】
この秋のJCSSAイベントでは、タイムリーな話題が目白押しです。10月には、
フェイスブック、11月のITトレンドフォーラムではスマートフォンの3つのプ
ラットフォームを一同に介して掘り下げるJCSSAでしかできないセミナーです。
また11月末には、入会促進の告知をかねてオープンセミナーを開催致します。
IT業界の成長のために新しい話題を取り込んで参りたいと思います。さらに
11月は上海・杭州ツアーも行うことになり、ぜひいろいろご参加ください。
======================================================================
  ★ JCSSAホームページで無料セミナー・イベント等の情報発信ができます
     ⇒ http://jcssa.or.jp/member/memberinfo.php
======================================================================
  ● JCSSAホームページでの情報提供一覧
     JCSSAについて ⇒ http://jcssa.or.jp/about/index.html
     セミナー・イベント ⇒ http://jcssa.or.jp/seminar/index.php
     メルマガバックナンバー ⇒ http://jcssa.or.jp/report/mailmagazine.php
     調査報告・刊行物 ⇒ http://jcssa.or.jp/report/
     委員会などの活動報告 ⇒ http://jcssa.or.jp/operation/index.php
     協会からの事業支援 ⇒ http://jcssa.or.jp/backing/
     会員に関する情報 ⇒ http://jcssa.or.jp/member/index.html
     入会案内 ⇒ http://jcssa.or.jp/admission/index.html
======================================================================
★JCSSAメールマガジンは、当協会会員を対象に自動配信しています。
  登録された個人情報は、他の用途に使用することはいたしません。
  新規お申し込みはホームページからできます。
  ⇒ http://jcssa.or.jp/report/mailmagazine.php
★登録の削除は下記までメールでご連絡ください。
  ⇒ Mailto:jimu5802@jcssa.or.jp
★情報提供・ご意見・ご質問は、下記までメールをお願いします。
  ⇒ Mailto:matsu@jcssa.or.jp
★事務局連絡先:TEL:03-5802-3198 FAX:03-5802-0743
  〒113-0034 東京都文京区湯島1-9-4 鴫原ビル2F
----------------------------------------------------------------------
 一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会(JCSSA)メールマガジン
【発行人】  大塚 裕司
【責任者】  鈴木 範夫
【編集長】  松波 道廣
======================================================================