JCSSA メールマガジン 2019-12月号
		
                ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
             ■■■ JCSSAメールマガジン ■■■
                           2019年12月1日号
         発行:一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会
                     https://www.jcssa.or.jp/
本メールはJCSSA会員のみに送付しています。詳細は下部をご参照ください。
同じ社内で、何人でもお申込み頂けますので、社内の個人でご登録ください。
  ⇒ https://www.jcssa.or.jp/support/mailmagazine1.php
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
== CONTENTS ======================================
《 デジタルトランスフォーメーションの本格的な展開に向けて 》
【 NEWS 】
 ○ 開催間近!!経営戦略オープンセミナーのご案内
 ○ 新春セミナー・賀詞交換会のご案内
【 TOPICS 】
 〇 経済産業省からのトピックス
 〇 IPAからの情報提供
 ○ BCNからの情報提供
 ○ PCAからの情報提供
【 REPORT 】
 ○ 11月度定例セミナーの報告
 〇 2019年度のJCSSAスケジュール
 〇 JCSSAホームページのご紹介
 〇 JCSSAメルマガの個人登録のお願い
 〇 編集長のあとがき
【 NEWS 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 開催間近!! 経営戦略オープンセミナーのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● JCSSA経営戦略オープンセミナー2019が開催されます。
   例年有料開催のセミナーですが、本年は大きな会場をご提供いただき
   無料でお申し込み頂けます。ただし、セミナーのみのご参加となります。
   日時:2019年12月4日(水)13:30-17:40(受付開始:13:00)
   会場:株式会社大塚商会 本社ビル(千代田区飯田橋2-18-4)
   https://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/about/office/kanto/map.html
   定員:セミナー 300名(1社から複数参加できます)
   基調講演 (14:00~15:00)
          「デジタルトランスフォーメーションの本格的な展開に向けて」
            ~民間企業向けDX推進施策の詳細について~
   講師:経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 企画官 和泉 憲明氏
   ビジネスセッション (15:20~17:40)
  「デジタルトランスフォーメーション推進事例の紹介」
   1.「5GネットワークによるDXの推進」 /ファーウェイ本社
   2.「DXを推進するAlibaba Cloudを活用したパートナーソリューション」 
                      /SBクラウド株式会社
   3.「DXを支える最新セキュリティの実際」/トレンドマイクロ株式会社
   質疑応答セッション
   *セミナー後の懇親会への参加は、新会員候補をご招待された会員の方
   限定ですが、既にお申し込みを締め切りました。
   詳細・お申込みはこちらから
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/seminar1/?semiId=201909190001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 新春セミナー・賀詞交歓会のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 恒例の新春セミナー・賀詞交換会2020を以下の通り開催いたします。
   日時:2020年1月27日(月)13:40-18:30
   会場:帝国ホテル 本館2階「孔雀東の間」「孔雀西の間」 
      千代田区内幸町1-1-1  TEL:03-3504-1111
      http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/access_map/direction.html  
 ● 新春セミナー:「孔雀東の間」13:40-14:40
   演題:「米国CEOのイノベーション志向を学ぶ」
       ~日本のこれからのIT販売を考える~
   講師: InterBusiness Corporation 社長 兼 CEO 野口 芳延氏
 ● メーカー・プレゼンテーション:「孔雀東の間」14:50-16:20
   テーマ:【2020年 わが社の製経営方針・営業戦略】
   概要:メーカー9社による2020年の経営方針・営業戦略プレゼン
   ・日本ヒューレット・パッカード株式会社 
   ・株式会社 日本HP 
   ・Dynabook株式会社 
   ・富士通株式会社 
   ・株式会社 日立製作所 
   ・VAIO株式会社
   ・レノボ・ジャパン株式会社
   ・日本電気株式会社
   ・日本マイクロソフト株式会社 
 ● 新会員のご紹介:16:20-16:30
 ● 新年賀詞交歓会:帝国ホテル 本館2階「孔雀西の間」17:00-18:30
   詳細・お申込みはこちらから
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/seminar1/?semiId=201911270001
【 TOPICS 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 経済産業省からのトピックス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● WTOで電子商取引に関する交渉会合(大阪トラック・プロセス)が開催
     ⇒ https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125002/20191125002.html?from=mj
 ● データセクション(株)の産業競争力強化法に基づく事業再編計画を認定
  (産業競争力強化法上、初の株式対価M&Aの認定)
     ⇒ https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191122005/20191122005.html?from=mj
 ●「第2回AIエッジコンテスト」を開催します
     ⇒ https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191118003/20191118003.html?from=mj
 ● 下請取引の適正化について、親事業者等に要請します
     ⇒ https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191115004/20191115004.html?from=mj
 ● ロボットの社会実装を促進するためのタスクフォースを立ち上げました
     ⇒ https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191112001/20191112001.html?from=mj
  【METIジャーナル】
 ● 省力化の救世主 HCIのロボット導入支援
     ⇒ https://meti-journal.jp/p/8381-2/
 ● 好調なサービス産業 そのインパクトが突出
     ⇒ https://meti-journal.jp/p/8651/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 情報処理推進機構(IPA)からの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● IPAニューヨーク事務所からの米国IT業界動向「ニューヨークだより」
  「『ギブ・ファースト』のテックハブ コロラド州デンバー、ボルダー等」 
   2019年10月号
     ⇒ https://www.ipa.go.jp/files/000078239.pdf
    過去のレポートは以下からご覧ください。
     ⇒ https://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ BCNからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● BCN Conference2019冬「DX時代を生き抜くパートナーエコシステム戦略」
    ~SIer、リセラーはビジネスモデルをアップデートせよ~開催します
   日時:2018年12月6日(金)
      セミナー・展示会:12:50~17:30(受付開始12:20~)
   会場:ベルサール九段(千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3F)
   参加予定:250名 ※お申込多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
   参加費:無料(事前登録制)
   主催:株式会社BCN
   後援:特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
   詳細・お申込はこちらから
     ⇒ http://www.seminar-reg.jp/bcn/conference2019tokyo_win/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ピー・シー・エーからの情報提供
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●「PCA 戦略フォーラム2020」開催のご案内
   ピー・シー・エーの今後の事業戦略の発表会「PCA戦略フォーラム2020」
   を、10月18日より、全国11都市にて開催いたします。
   今年の開催テーマは『共創するサブスクリプションビジネス 
   ~カスタマーサクセスへ導く新たなパートナーシップ~』です。
   未来へ向け、パートナー様とのつながりを活かした新たなチャレンジを
   セッションや展示を通じてご紹介いたします。
   福岡  12月05日(木) ホテルオークラ福岡
   広島  12月06日(金) ホテルグランヴィア広島
   横浜  12月11日(水) 横浜ベイホテル東急
   詳細・お申込みはこちらから
     ⇒ https://pca.jp/area_top/forum2020/index.html
 【 REPORT 】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 11月度定例セミナーの報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 来年4月施行となる改正民法において、ITベンダーが知らなかったでは
   済まされない、重要な注意すべき部分について詳しく伺いました。
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/seminar2/?semiId=201907250001
     JCSSAニュース93号には、当日の詳細報告を掲載いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 2019年度のJCSSA年間スケジュール
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 2019年度で残るイベント日程は以下よりご参照頂き、ご予定ください。
   2020年度のスケジュールは1月末日に公開予定です。
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/about_index/about_schedule/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ JCSSAホームページのご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● JCSSAサイトでは、スマホからも当協会ページがきれいにご覧になれます。
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/
  ● JCSSA会員の近況情報をお知らせしています。
     貴社から会員向けの情報発信にもご活用ができます。
     詳細はこちらから
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/member_index/member_memberinfo/
 ● JCSSAの20年間の歩みなどを以下にアップしました。
   ご覧頂ければ幸いです。
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/about_index/about_jcssa20th/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ JCSSAメルマガの個人登録のお願い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● JCSSAメールマガジンは、会員各社の個人でご登録頂けます。
     各社のJCSSA窓口ご担当者、またはJCSSA事務局にお問い合わせ頂いて
     ID、PWを入手され、以下のURLよりご登録下さい。
     翌月の月初より、JCSSAメールマガジンが直接に発信されます。
     お申込みは ⇒ https://www.jcssa.or.jp/support/mailmagazine1.php
==================================================
【 編集長のあとがき 】
 今年もいろいろなことがありました。元号が「令和」となり天皇陛下が即位
 されました。「仁徳陵」が世界遺産に登録され、ノーベル化学賞に吉野彰氏
 が選ばれました。スポーツではラグビーW杯では日本がベスト8に入る活躍、
 大盛況で閉幕しました。全英女子ゴルフで渋野日向子がメジャー優勝、八村
 塁はNBAに1位指名され活躍中。またはやぶさ2が「りゅうぐう」に着陸成功、
 無事帰還中です。消費税が10%になったのは記憶に新しいです。
 11月にはローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が来日され長崎と広島
 を訪れました。残念な事件としては、4月にノートルダム大聖堂、10月には
 沖縄首里城が火災になり大きな損失でした。京都アニメーション事件では
 全世界が大きな悲しみに包まれました。また台風被害が大きかった年でした。
 来年は世界中で、明るいニュースの方が多いことを期待したいと思います。
==================================================
  ★ JCSSAメールマガジンは、当協会会員を対象に自動配信しています。
    登録された個人情報は、他の用途に使用することはいたしません。
    新規お申し込みはホームページからできます。
  ⇒ https://www.jcssa.or.jp/report_index/report_mailmagazine/
  ★ 登録の削除は下記までメールでご連絡ください。
  ⇒ Mailto:jimu5802@jcssa.or.jp
==================================================
  ★ JCSSAホームページで無料セミナー・イベント等の情報発信ができます
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/member_index/member_memberinfo/
==================================================
  ● JCSSAイベント年間スケジュールは以下からご覧になれます
     ⇒ https://www.jcssa.or.jp/about_index/about_schedule/
  ● JCSSAホームページでの情報提供一覧
     JCSSAについて ⇒ https://www.jcssa.or.jp/about_index/
     セミナー・イベント ⇒ https://www.jcssa.or.jp/seminar1/
     メルマガバックナンバー一覧
   ⇒ https://www.jcssa.or.jp/report_index/report_mailmagazine/
     調査報告・刊行物 ⇒ https://www.jcssa.or.jp/report_index/
   会員への事業支援 ⇒ https://www.jcssa.or.jp/backing_index/
     会員に関する情報 ⇒ https://www.jcssa.or.jp/member_index/
     入会案内 ⇒ https://www.jcssa.or.jp/admission_index/
     商品画像の共用化支援 ⇒ https://www.jcssa.or.jp/imageshare/
==================================================
  ★ 情報提供・ご意見・ご質問は、下記までメールをお願いします。
  ⇒ Mailto:matsu@jcssa.or.jp
  ★ 事務局連絡先:TEL:03-5802-3198 FAX:03-5802-0743
  〒113-0034 東京都文京区湯島1-9-4 鴫原ビル2F
----------------------------------------------------------------------
 一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会(JCSSA)メールマガジン
 【発行人】  林  宗治
 【責任者】  鈴木 範夫
 【編集長】  窪田 大介(代理 松波 道廣)
==================================================