お知らせ

【IIJ】インバウンド関連企業必見! 個人情報保護対策の重要ポイント
IIJ主催ウェビナー 9/25(木)【インバウンド関連企業必見!】大丈夫?、入手したそのデータ??個人情報保護対策の重要ポイント
外国語サイトを通じ、海外の国や地域の利用者に向けてサービスを提供している場合には、各国・地域のプライバシー法規制やクッキー規制への対応が求められます。ビジネス成功とプライバシーリスク低減に不可欠な個人情報保護対策の重要ポイントについて、具体的な事例を交えて解説します。

詳細はこちら

【IIJ】東京開催:IIJ開発のクッキーバナー「STRIGHT」ハンズオンセミナー
本セミナーでは、ブランドサイトのブランド露出効果を最大限に上げながら、消費者の信頼を獲得できる新しいプライバシー保護戦略について解説します。今回の実務編では、クッキーバナーが求められる背景となる法的要件に加え、STRIGHTの基本的な使い方を実機操作をしながら短時間で学ぶことができます。
日時:9月24日15:00~17:00 開催方式:対面 参加費:無料(事前登録制)

詳細はこちら

【電波新聞社】電波新聞リニューアルに関して
1950年の創刊以来、75年にわたり日刊紙としてエレクトロニクス・IT業界の動向を発信してきた「日刊電波新聞」は、2025年9月30日をもって日刊紙の発行を終了いたします。
10月1日からは「電波新聞デジタル」と新創刊「週刊電波新聞」の二本柱で再始動します。速報性と読み応えの両輪で、JCSSA会員の皆様のビジネスを後押しします。
9月30日まで、無料購読月数が増えるキャンペーンも実施中です。

詳細はこちら

【JCSSA】ヤマハ見学会のご案内
交流促進委員会では、JCSSA会員であるヤマハ株式会社の見学会を企画いたしました。
今回ご見学いただくイノベーションロードは、その挑戦の歴史とこれからの歩みを象徴する企業ミュージアムです。音と音楽、ものづくりの魅力に触れられる貴重な機会となりますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
日時:10月30日(木)~31日(金)≪ゴルフ交流会参加者は一泊2日≫
*会員企業限定

詳細はこちら

【JMC】無料セミナー 2025年情報教育対応教員研修 全国セミナー 9/27開催のお知らせ
株式会社JMCは、創立50周年を迎えるにあたり、一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)主催の「2025年情報教育対応教員研修 全国セミナー」に協賛いたします。本セミナーでは、「未来の教育」をテーマに、次世代の学び、生成AI、教育現場の働き方改革など、教育における重要な課題について、専門家や実践者が多角的に議論を交わします。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

詳細はこちら

イベント案内

AIによるエンタープライズITのパラダイムシフト
講師:日本オラクル株式会社
    執行役員 クラウド事業統括 クラウド・パートナー・エンジニアリング統括 吉川 顕太郎 氏

日時:  令和7年10月21日(火) 13:00-14:00
マイクロソフトのクラウド & AI プラットフォーム戦略について
講師:日本マイクロソフト株式会社
    業務執行役員 クラウド&AIプラットフォームGTM 本部 本部長 内山 拓 氏

日時:  令和7年9月16日(火) 13:00-14:00

イベント報告

image1 今回、テーマ1 〜見えてきたAIの誤解と課題〜 そのAI本当に業務に適していますか?と題して、JCSSA会長であるソフトクリエイトホールディングス 代表取締役社長 林宗治氏とソフトクリエイト 事業推進本部製品開発部上席部長 畠山覚氏より、テーマ2 AIで可視化!感謝が育むスキルの森~部下育成に効くマネジメント革命~と題してJCSSA新理事のPHONE APPLI 執行役員CWO 藤田友佳子氏と取締役副社長CCXO 中川紘司氏よりご説明いただいた。
Web開催で約452名ものご参加をいただいた。
動画・資料:会員ページにログイン⇒以下記載のURLより活動報告へ
https://www.jcssa.or.jp/memberJCSSA/dl2.php#cloud2025
image1 今回は、クラウドと生成AIが実現する新しいビジネスの形~AWS最新活用事例と実践デモから学ぶ~と題して、アマゾンウェブサービスジャパン パブリックセクター技術統括本部CSM・パートナーソリューション本部本部長 高田智己氏と技術統括本部パートナーセールスソリューション本部本部長 相澤恵奏氏よりご説明いただいた。
Web開催で約187名ものご参加をいただいた。
動画・資料:会員ページにログイン⇒こちらのURLより活動報告へ
https://www.jcssa.or.jp/memberJCSSA/dl2.php#cloud2025
image1 2025年度の新入社員セミナーを、4月14日文京シビックホール・大ホールにて開催、会員企業45社1387名にご参加いただいた。林会長のIT業界ヘの歓迎と激励の挨拶の後、2つのセミナーが行われた。演題1「これからの時代に求められるビジネスマナー・コミュニケーション」と題して、株式会社KEE'S 取締役副社長 会田幸恵氏、講師 池山文氏によるご講演、続いて演題2「30年前の新人から皆さんへ~コンピューティングの発展と未来」と題して、日本AMD株式会社 代表取締役社長 ジョン・ロボトム氏よりご講演いただいた。
今回は新たな取り組みとして、演題1にて、隣席の他社の方とワークを実施し、新入社員同士の交流できる機会を持った。
2026年度は2026年4月14日(火)に開催を予定している。