会員のみなさまによる、自社情報の告知です。
「新規情報の掲載」から情報をご登録できます。
新規情報掲載はこちら(会員ログイン)
111〜120/287件
[総務省後援]MCPC認定 <第1回>ワイヤレスIoTプランナー検定 認定研修のご案内
投稿者:モバイルコンピューティング推進コンソーシアム
2020-10-22
ユーザ企業等におけるDX推進の中核リーダーとしてご活躍していただくことを狙いとした、[総務省後援]の新しい資格制度です。
5G/IoT/データ活用をビジネスに活かせるスキルを磨く絶好の機会です!
資格試験名称:MCPC認定 <第1回>ワイヤレスIoTプランナー検定 認定研修[基礎]
試験日:2020年11月21日(土)
試験会場:東京(機械振興会館)
申込期間:申込受付中~11月6日(金)まで※定員100名
受検料:22,000(税込)
要項/プログラム:https://www.mcpc-jp.org/wip-kentei/kentei_msg_kiso/youkou.html
申込サイト:https://tc.jjstc.com/mcpc/
令和時代の労働雇用問題【全3回】開催のご案内(迫られる業務命令問題・休業問題等を紐解く)
投稿者:コンピュータソフトウェア協会
2020-10-13
新型コロナウイルスの影響で、ニューノーマルな働き方が求められています。一方で、テレワークの導入や運用、それに伴う時間管理やコミュニケーションのあり方、同一労働同一賃金の実務的な対応など、企業側では労働雇用問題に関わる様々な対応を迫られています。この度、ウイズコロナ時代において迫られる対応のうち、優先度の高いものを中心に、全3回のオンライン講座を企画しました。つきましては、本講座を受講いただき、今後の実務にお役立ていただきたく、奮ってお申込くださいますようご案内申し上げます。
■講師 末 啓一郎 氏(ブレークモア法律事務所 パートナー(弁護士))
■日時・内容
第1回 2020年11月27日(金)16:00~17:30
コロナ・パンデミック状況下での様々な労働問題(1)
- 業務命令をめぐる問題
- 休業をめぐる問題
- 人件費削減、雇用調整をめぐる問題
第2回 2021年01月21日(木)16:00~17:30
コロナ・パンデミック状況下での様々な労働問題(2)
- 労災・安全衛生をめぐる問題
- テレワークに関する諸問題(コロナ以降も含めて)
第3回 2021年02月24日(水)16:00~17:30
同一労働同一賃金に関する問題
■会場 ZOOMによるオンライン
■対象 CSAJ会員、日本IT団体連盟会員、一般
■受講料(税込) ※全3回分の受講料です。
11,000円(CSAJ会員、日本IT団体連盟会員(JCSSA会員も対象です))
33,000円(一般)
■申込方法
以下URLよりお申し込みください。 https://www.csaj.jp/NEWS/committee/legal/2020course.html
ビジネスマッチング 第136回アライアンスビジネス交流会開催案内
投稿者:コンピュータソフトウェア協会
2020-09-16
IT企業間で互いのビジネスパートナーを探索していただくためのビジネスマッチングの場を提供する「アライアンスビジネス交流会」を下記のとおり開催します。
今回は公益財団法人しまね産業振興財団様との共催となります。
企業4社のプレゼンテーションと交流(質疑応答等)を行いますので、販路拡大・技術力強化・資本増強等をお考えの企業の皆様には、ぜひともご活用いただきたくご案内申し上げます。
■日 時:令和2年10月13日(火)
15:30~17:40 (受付開始15:20~)
■場 所:ZOOMにてのオンライン交流会
※会議室URLは前日までにお申込みいただいた方に
お送りいたします。
■対 象:CSAJ会員・一般
■参加費:無料
■定 員:60名(参加申込先着順受付)
■プレゼン企業:・株式会社アイ・コミュニケーション
・株式会社エーティーワークス
・エクスウェア株式会社
・WIBU-SYSTEMS株式会社
【ウェビナー】『「Dream Storage by ONTAP Select」人に優しいDX ファイルサーバお悩み解決セミナー』
ファイルサーバを見直したけど、専任技術者がいないので踏み出せない、運用管理が大変になるかも…
こんなお悩みに新しいアプローチで解決を図るアイデアをご提案いたします!
「ファイルサーバのお悩みを解決できるクラウドの選び方教えます」
・ファイルが増大、購入するハードウェアがどんどん大きくなる…
・ファイルの安全性、保全性の確保が難しい…
・ファイルサーバの管理を簡単にしたい!
■日時:2020年10月8日(木) 16:30~17:15
※オンラインセミナー会場は、10分前に入場可能となります
■参加費:無料(定員:100名)お気軽にご参加下さい。
■主催:株式会社アイネット
特別協力:ネットアップ合同会社
■個人情報保護方針について
予約時にご入力頂いた情報を元に、当社が取扱う商品・サービスに関するご案内や、展示会・セミナーなどのご案内をさせて頂く場合がございます。
■お問合わせ:株式会社アイネット
セミナー事務局
TEL:045-682-0806 E-mail:webinar@inet.co.jp
セキュリティ・ミニキャンプin山梨 開催の御案内
セキュリティ・ミニキャンプin山梨 2020 一般講座
【 最近のサイバーセキュリティ脅威の動向と新たな対応策 】
山梨大学殿、セキュリティ・キャンプ協議会殿と共催で、
来る9月18日(金),19日(土),20日(日)の3日間、山梨大学甲府キャンパスにて、
「第5回 セキュリティ・キャンプin山梨2020」を開催する運びとなりました。
9月18日は企業、自治体、学生、市民の皆様向けにサイバーセキュリティの最新情報をご提供する一般講座を、
また、翌19日,20日の2日間は25才以下の学生にネットワ-クやセキュリティの最新技術をハンズオン形式で
学んでいただく、専門講座を開設します。
つきましては、皆様方には、経済産業省、トレンドマイクロ(株)、サイボウズ(株)、エムオーテックス(株)や
セキュリティ・協議会の方々に、業界動向やトップガン人材育成などの最新情報をご講演いただく
9月18日(金)の一般講座につき、是非、ご聴講賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
なお、当日は新型コロナウィルス感染拡大の影響も考慮し、オンライン聴講も可能としております。
日時:9月18日(金) 13:00~16:30 (受付開始 12:30)
場所:山梨大学 甲府東キャンパス A-2号館 A2-21教室
オンライン形式による聴講も可能
参加料:無料
申込締切:9月11日(金)17:00まで
お気軽にご参加ください。
Webセミナー(無料)「今すぐ始められます。売上アップにつながるデータ活用」
投稿者:WorkVision
2020-08-26
お教えします。売上アップにつながるデータ活用方法!
長年の実体験を踏まえ、経験で知りえたノウハウをお伝えします。
次の様なことにお悩みをお持ちではありませんか?
・BtoBで売上を伸ばしたい
・商品が他社と差別化できない
・今すぐできるデータ活用方法を知りたい
Webセミナーになります。
日時:2020年9月10日(木) 16:15 - 17:00(開催10前から入場可能です)
定員:100名(定員を超えた場合はお断りさせていただくことがございます)
主催者
株式会社 WorkVision(旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
https://workvision.net/
同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせて頂く場合がございます。
MCPC モバイルシステム技術検定のご案内
投稿者:モバイルコンピューティング推進コンソーシアム
2020-08-20
*IoT・AIエンジニアに必須の資格*
モバイルシステム構築・運用に必須とされる技術知識をクラス別に体系化してそれぞれを総合的に判定する資格制度です。日本のモバイル/ワイヤレス業界トップ、IEEEからの推薦を受け、多数の企業で「取得推奨資格」と認定されています。既に76,000人以上の方が受検し、「ICT業界の標準資格の」として位置付けられております。
資格試験名称:モバイルシステム技術検定【1級・2級】
試験日:2020年11月7日(土)
試験会場:東京、横浜、名古屋、大阪、札幌、仙台、広島、福岡
申込期間:2020年8月4日(火)~10月9日(金)
受検料:[1級] 1科目11,000円(税込) [2級] 15,400円(税込)
*JCSSA会員 協力団体割引 [2級] 13,200円(税込) [1級]1科目 9,900円(税込)
公式テキスト:1級 モバイルシステム技術テキスト(エキスパート編) 全国有名書店にて販売中
2級 モバイルシステム技術テキスト
詳しくは https://www.mcpc-jp.org/kentei/index.html
「働き方改革を支える評価制度とは」 ~ iCD(iコンピテンシディクショナリ)を活用して 効果的な新しい評価制度を構築する ~
この度、iCD協会と連携して、
「【Zoom開催】iコンピテンシ ディクショナリ導入セミナー」
を開催することとなりました。毎月開催(無料)です。
コロナ禍が継続する中、我々のビジネスにも大きな影響が出始めています。
現下の情勢を踏まえると、これからの企業は、感染症と共に生き残る道を探してゆかねばなりません。
以前よりわが国では、働きすぎによる自殺や過労死が問題視され、政府主導による働き方改革の推進が行われてきました。同一労働同一賃金、
ハラスメント対策、オリパラを想定した時差通勤やテレワークの推進などが、企業に対して求められてきました。
現在の情勢は、これまで取り組んできた働き方改革推進の成果が試される場面だと言えなくもありません。
しかしながら、実際には見切り発車でテレワークに舵を切った企業が多く、勤務形態の急激な変更に対して、法整備や企業の人事制度や教育制度の整備が追いついていないのが現状です。
急激なテレワークへの転換は、我々企業に様々な課題を突きつけています。
・時間管理型からジョブ管理型へ
・組織と社員のコミュニケーションのあり方
・テレワーク環境下における効果的な人材教育の方法
・仕事の成果をどのように測るのか
・組織への帰属意識の維持や向上
etc・・・
iCDは、こうした喫緊の課題を解決するための非常に優れたツールです。
iCDは、企業が目指す中長期的なビジョンを達成するために不可欠な、
人事制度や社員教育の改革を実現します。
本セミナーは、iCDに興味をお持ちの企業・個人が、iCDに再入門するのに最適なセミナーで、iCDの概要、iCDの導入効果 および 事例を短時間でご理解いただくことができます。
Webサイトは、以下から。
https://www.icda.or.jp/activity/seminar/
お気軽にご参加ください。
設計から構築まで全てお任せ。アイネットの仮想デスクトップサービス【導入編】 ~VIDAAS by Horizon/AppGuard/Veeamで実現するDaaS
■日時:2020年8月26日(水) 14:00~15:00
■参加費:無料
■対象者:企業の情報システム部門のご担当者、マネージャーの方
■プログラム(予定)
・株式会社アイネットのご紹介
・ 企業向けのマネージドクラウドを実現するDreamCloud
・ いまなぜDaaSがなのか?
・ アイネットのDaaSサービス、導入までの流れ
■主催:株式会社アイネット
特別協力:ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社
■お申込み予約はこちら↓から
http://cc.mas.impress.co.jp/c/00fwnh_0001c8zz_ee
■お問合わせ:
本イベントに関するごお問い合わせはこちらまでご連絡ください。
株式会社アイネットセミナー事務局
E-mail:cs-sales@inet.co.jp
当社事例紹介!テレワーク環境下で実践した目標管理セミナー
投稿者:WorkVision
2020-08-05
テレワークにおける目標管理の仕方に悩んでいる人事総務部様必見!弊社の事例をウェビナーでご紹介します!
■開催概要
主催 株式会社WorkVision マーケティング統括部 セミナー事務局
日時 2020年8月26日(水)15:00~16:00(60分間)
※開催10分前から入場可能になります
参加費 無料
※定員80名
お申し込み 参照URLからお申込み願います
お問い合わせ 目標管理セミナー担当
E-mail:vc_mokuhyokanri@cvf-tsos.co.jp 電話:03-4233-0939
■お申し込みにあたり、下記URLの弊社個人情報保護方針をご確認、ご同意をお願い致します
https://workvision.net/privacy.htm