会員のみなさまによる、自社情報の告知です。
「新規情報の掲載」から情報をご登録できます。
新規情報掲載はこちら(会員ログイン)
141〜150/287件
セキュリティフライデーとインターコムが協業。純国産の情報漏洩対策ソリューションを提供
アズビル セキュリティフライデー株式会社と株式会社インターコムは、法人向けセキュリティ ソリューションの分野での協業に合意しました。サイバー攻撃から内部者の不正行為まで、組織の情報漏洩につながる様々な要因に対応するソリューションを新開発し、2016年度中に提供を開始します。
本ソリューションは、セキュリティフライデーが提供するサイバー攻撃検知システム「VISUACTTM -X (ビジュアクト エックス)」と、インターコムが提供する情報漏洩対策+IT資産管理システム「MaLion (マリオン)」の連携により実現します。純国産ソフトウェアベンダー同士が協業することで、情報漏洩対策ソリューションに関する国内のニーズを的確に捉えた製品化を可能にします。
※ニュースリリース詳細
http://www.intercom.co.jp/press/news/2016/0826_malion5.html
広報担当者向けセミナーのご案内
広報誌「JCSSA NEWS」の編集・制作を担当させていただいております、株式会社グラスルーツです。
弊社は、企業の広報担当者様向けに自社セミナーを開催しております。内容は、広報担当者のお悩みに多い、「企画」と「文章構成」のスキルアップをするものです。毎月開催しておりますので、ご興味の持たれた方はぜひ、参照URLより詳細をご覧ください。
セミナー名:・「ネタやデザインに頼らない企画力養成講座」
・「センスに頼らない文章力養成講座」
日程 :各月開催中。参照URLよりご覧ください。
会場 :表参道
定員 ・各講座4名
飛天ジャパンは、多種の認証方式に対応した クラウド型認証サービス 提供開始
飛天ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:李 戦海、以下 飛天ジャパン)は、クラウド型で多種の認証サービス「らく認」とソフトウェアOTP(ワンタイムパスワード)や二経路認証、顔認証等を行う為に必要なiOS、Android用アプリケーションを同時に提供開始します。
これまでの認証サービスは、OTP(ワンタイムパスワード)だけの認証サービスが殆でしたが、本サービスは5種類のマルチな認証方式からユーザが使いやすい認証方式を選んで認証する事が出来る「楽、安全、安心、安価」のコンセプトのクラウド認証サービスです。
【利用用途】
・Webやクラウドサービスの認証
・VPN機器やWi-Fi機器への認証
・リモートデスクトップへの認証等
【対応する認証方式】
・二要素認証
・二経路認証
・QRコード認証
・顔認証
・FIDO認証
詳細は参照URLをご覧下さい。
https://www.rakunin.co.jp/
クラウド勤怠日報システム「i勤怠」がバージョンアップ
製品名 :「i勤怠2.1」
対応機種 :スマートフォンアプリ(Android、iOS)、PC用Webアプリ版、iPad(i勤怠管理者専用、iPad2以降)
料 金 :500円(1ユーザー月額)
※100名以下の登録なら無償で使えるキャンペーン中
発売日 :2016年5月20日
販売元 :ワンダフルフライ株式会社
販売方法 : 弊社直販
■特長
1.スマ-トフォンなら外出先で位置情報を勤怠や日報に反映
2.スマートフォン内にはデータを残さない安心設計
3.チャットもできます(iPhone)
4.災害時の社員安否確認を地図上で管理できるオプション機能(iPhone)
(安否確認デモ動画 https://youtu.be/hinH4UUSrKo)
※スマフォのストアから無料アプリ経由で管理IDを即日発行して使用を開始できます。
第115回オフィス移転セミナーのご案内
オフィス移転セミナーを4月13日(水)に開催致します。
移転、増床、リニューアルをご計画、ご検討中の各企業の総務ご担当者様に、これまでに培った数々の経験や実績に基づくノウハウをお伝えしたくご案内申し上げます。
また、本社・支店・営業所のご移転はもちろんオフィスのプロの視点からご移転先の物件探しをアドバイス致します。
今回のセミナーにおいては“オフィス移転のノウハウ”だけではなく“最新の東京ビジネスエリア”のオフィスビルの市況や、移転によって生産性が向上した自社実践事例をご紹介させて頂きます。
今までの移転の中で「働き方、働く場」を意識せずに移転先に人数や部屋の与件が入ればいいだけの数々の事例を目の当りにしてきました。
これを機に成功する移転の進め方をお手伝いできましたら幸いです。
是非、貴社総務及び、移転・リニューアルご担当者様へお渡しください。
基幹業務でJIS2004規定文字の表示・入力が可能に
株式会社インターコムは、IBMメインフレームの専用端末と同等の機能をWindowsパソコンで実現できるようにする端末エミュレーターの最新版「FALCON 3270 Ver.5」を新開発し、2016年3月23日(水)に販売開始します。
本商品は、今後基幹業務での採用が進む文字規格「JIS X 0213:2004」(JIS2004)に対応しました。基幹システムと接続したWindows 10パソコンを使って、「JIS2004」で規定された計11,233字の文字や記号を画面表示・入力、ホスト印刷、ファイル転送で使用できます。
クラウド環境で業務ソフトと連携した自動FAXシステムを構築
株式会社インターコムは、業務ソフトと連携して見積書や注文書などのFAX送受信を自動化するシステムを、従来のオンプレミスに加えてクラウド(IaaS)環境でも構築できるハイブリッドFAXサーバーソフト「まいと?く Center Hybrid」を新開発し、2016年3月25日(金)に販売開始します。
セミナー「世界最高基準を目指す日本のソフトウェア品質」
投稿者:コンピュータソフトウェア協会
2016-03-03
早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所と一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)共催により、グローバルスタンダードに基づいてソフトウェア製品の品質を体系的に測定評価する方法とその基準を詳しくご紹介するセミナーを開催します。あわせて、早稲田大学がCSAJ協力のもとで製品募集を開始したISO/IEC 25051:2014(JIS X25051:2016)に基づくソフトウェア製品の品質実態調査について詳しくご紹介します。さらにパネル討論では、今後の世界最高基準を目指した日本のソフトウェア製品の品質のあり方を、会場と共に議論します。
日時: 2016年3月29日(火)14:00-17:30
場所: 早稲田大学グリーンコンピューティング研究開発センター1階セミナー室
参加費: 無料(事前登録制)
参加申込: https://goo.gl/bI9Oqvから事前にお申し込みください。
クラウド勤怠日報システムがスマートフォンアプリ版「i勤怠」としてバージョンアップ
ワンダフルフライ(株)は、「i勤怠」を1ユーザー月額500円で、2015年12月18日に発売します。
対応機種は、スマートフォンアプリ(Android、iOS)、PC用Webアプリ版(Chrome推奨)、iPad(i勤怠管理者専用、iPad2以降)
■特長
1.1ユーザ月額500円で、勤怠、日報、経費申請がWebアプリ(管理向)、スマフォアプリ(入力向)、iPadアプリ(管理向)にて使えます
2.スマ-トフォンなら外出先での打刻位置制限が可能
3.スマートフォン内にはデータを残さない安心設計
4.災害時の社員安否確認を地図上で管理できるオプション機能
(安否確認デモ動画 https://youtu.be/hinH4UUSrKo)
■導入後の効果
1.月末勤怠集計作業3分の2削減!
2.法定労働時間就労へ対応!
3.勤怠データの品質が向上
毎日欠かさず使用するスマートフォンなら、気付いたその場で入力できます
情報漏洩対策+IT資産管理ソフト 「MaLion 5」 を販売開始!
株式会社インターコムは、企業の情報漏洩対策とIT資産管理を1パッケージで総合的に支援する、WindowsとMacに対応したクライアントPC運用管理ソフトの新バージョン「商品名: MaLion 5 (マリオン ファイブ)」を開発し、2016年3月に販売開始します。
今回の新バージョンでは、“大規模クライアントやIaaS環境下における適応性の向上” をメインテーマに開発を進めてきました。主な強化ポイントの詳細は、ニュースリリースページをご覧ください。
※ニュースリリース
http://www.intercom.co.jp/press/news/2015/1026_malion5.html