会員のみなさまによる、自社情報の告知です。
「新規情報の掲載」から情報をご登録できます。
新規情報掲載はこちら(会員ログイン)
81〜90/250件
「働き方改革を支える評価制度とは」 ~ iCD(iコンピテンシディクショナリ)を活用して 効果的な新しい評価制度を構築する ~
この度、iCD協会と連携して、
「【Zoom開催】iコンピテンシ ディクショナリ導入セミナー」
を開催することとなりました。毎月開催(無料)です。
コロナ禍が継続する中、我々のビジネスにも大きな影響が出始めています。
現下の情勢を踏まえると、これからの企業は、感染症と共に生き残る道を探してゆかねばなりません。
以前よりわが国では、働きすぎによる自殺や過労死が問題視され、政府主導による働き方改革の推進が行われてきました。同一労働同一賃金、
ハラスメント対策、オリパラを想定した時差通勤やテレワークの推進などが、企業に対して求められてきました。
現在の情勢は、これまで取り組んできた働き方改革推進の成果が試される場面だと言えなくもありません。
しかしながら、実際には見切り発車でテレワークに舵を切った企業が多く、勤務形態の急激な変更に対して、法整備や企業の人事制度や教育制度の整備が追いついていないのが現状です。
急激なテレワークへの転換は、我々企業に様々な課題を突きつけています。
・時間管理型からジョブ管理型へ
・組織と社員のコミュニケーションのあり方
・テレワーク環境下における効果的な人材教育の方法
・仕事の成果をどのように測るのか
・組織への帰属意識の維持や向上
etc・・・
iCDは、こうした喫緊の課題を解決するための非常に優れたツールです。
iCDは、企業が目指す中長期的なビジョンを達成するために不可欠な、
人事制度や社員教育の改革を実現します。
本セミナーは、iCDに興味をお持ちの企業・個人が、iCDに再入門するのに最適なセミナーで、iCDの概要、iCDの導入効果 および 事例を短時間でご理解いただくことができます。
Webサイトは、以下から。
https://www.icda.or.jp/activity/seminar/
お気軽にご参加ください。
設計から構築まで全てお任せ。アイネットの仮想デスクトップサービス【導入編】 ~VIDAAS by Horizon/AppGuard/Veeamで実現するDaaS
■日時:2020年8月26日(水) 14:00~15:00
■参加費:無料
■対象者:企業の情報システム部門のご担当者、マネージャーの方
■プログラム(予定)
・株式会社アイネットのご紹介
・ 企業向けのマネージドクラウドを実現するDreamCloud
・ いまなぜDaaSがなのか?
・ アイネットのDaaSサービス、導入までの流れ
■主催:株式会社アイネット
特別協力:ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社
■お申込み予約はこちら↓から
http://cc.mas.impress.co.jp/c/00fwnh_0001c8zz_ee
■お問合わせ:
本イベントに関するごお問い合わせはこちらまでご連絡ください。
株式会社アイネットセミナー事務局
E-mail:cs-sales@inet.co.jp
当社事例紹介!テレワーク環境下で実践した目標管理セミナー
投稿者:WorkVision
2020-08-05
テレワークにおける目標管理の仕方に悩んでいる人事総務部様必見!弊社の事例をウェビナーでご紹介します!
■開催概要
主催 株式会社WorkVision マーケティング統括部 セミナー事務局
日時 2020年8月26日(水)15:00~16:00(60分間)
※開催10分前から入場可能になります
参加費 無料
※定員80名
お申し込み 参照URLからお申込み願います
お問い合わせ 目標管理セミナー担当
E-mail:vc_mokuhyokanri@cvf-tsos.co.jp 電話:03-4233-0939
■お申し込みにあたり、下記URLの弊社個人情報保護方針をご確認、ご同意をお願い致します
https://workvision.net/privacy.htm
古くなって使わなくなったサーバ、ネットワーク機器、ストレージ、パーツの買取強化中
投稿者:アクシスコンピューテック
2020-08-04
当社は、古くなって使わなくなったお客様のIT資産(サーバ、ネットワーク機器、ストレージ、各種パーツ)の買取を強化しています。
アンラック作業・撤去・移送・機器買取・データ消去(証明書発行可)をワンストップで実現致します。
◇求める製品
サーバ関連:各種メーカ製タワーサーバ、ラック型サーバ
ネットワーク関連:スイッチ、ルーター、FIREWALL
ストレージ関連:各種メーカ製ストレージシステム(DAS、NAS、SAN)
(その他、PCやパーツの買取も致します。)
◇当社の特徴・取引するメリット
・ワンストップ買取サービス
分離発注ではない一括発注となりますので、無駄な作業やコストを大幅に節約することができます。
・データ消去
お客様のポリシーに応じたデータ消去を実施致します。
・ソフトウェア消去
・物理破壊(破砕・磁気消去)
私の職場でも在宅勤務ができるかも?ツールや事例についてご紹介
厚生労働省からは、新しい生活様式の実践例として働き方のスタイルについてテレワーク勤務が提示されております。
新型コロナウイルスから社員そして会社を守るべく、テレワークの導入を検討しております皆様にむけたウェビナーを開催いたします。
テレワーク・在宅勤務にはどのようなツールが必要か、弊社の事例を交えて紹介させていただきます。
■概要
日時 2020年8月7日(金)13:00~13:45
参加費 無料
お申込 参照URLからお申込み願います
お問合せ アイネット セミナー事務局
E-mail:infomc@inet.co.jp 電話:045-682-0802
■ウェビナー会場への入場や実施は、開始時刻の15分前より行えます。
■必ずお読みください
Google Chromeブラウザご利用時、ダウンロードサイト
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/
★『テレワーク』や『オンライン研修』向けリユースPCのご案内★
株式会社ブロードリンクでは、新型コロナウイルスの影響から在宅勤務や外出自粛要請など、何かと制限が出てきている状況下におきまして、現在多くの企業様からのご要望にお応えし下記サービスを強化しております!
例えば…
■テレワークやオンライン研修に使用するノートPCの販売&レンタル
┗販売:WEBカメラ付き、無線LAN対応 core i5第四世代のPCが33,000円(税抜)から!
レンタル:月々6,000円/台(税抜)! *少量からのご相談も可能です。
〇関連URL
https://www.broadlink.co.jp/covid19-protection/
■パソコン導入に向けた・ネットワークの環境準備
┗キッティング/設置作業/Wifiレンタル/VPN回線設定
〇関連URL
https://www.broadlink.co.jp/solution-service/kitting
■オフィスや店舗の移転・閉鎖に伴う不用品の売却・処分/内装・原状回復工事
〇関連URL
https://www.broadlink.co.jp/business/vein/
JCSSA会員各社様のお役に立てるサービス内容をご提案してまいりますので、まずは貴社でお困りな事がございましたらお気軽にお問合せください。
朝日生命様が営業活動強化に「RemoteOperator」を採用。 タブレット端末を使う営業職員を、画面共有でリモート支援。
コンピューターソフトウェア開発の専門会社、株式会社インターコム(本社:東京都台東区、代表取締役会長兼社長
CEO:高橋 啓介、以下:インターコム)は、販売パートナーであるリコージャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:坂主 智弘様、以下:リコージャパン様)を通じて、朝日生命保険相互会社(本店:東京都千代田区、代表取締役社長:木村 博紀様、以下:朝日生命様)に、インターコムの非対面チャネル強化画面共有ソリューション「商品名:RemoteOperator Enterprise」(読み:リモートオペレーター エンタープライズ、以下: RemoteOperator)が採用されたことを発表します。
朝日生命様では、全国の営業職員が、従来書面で行っていた申込手続きや保全請求手続きを電子化し、タブレット端末で行っています。今回、営業職員と社内ヘルプデスクのオペレーター間において画面共有することで正確でスムーズなお客様対応につなげることを目的として「RemoteOperator」 を導入しました。
日本製クラウド型リモートコントロールツール「RemoteOperator Helpdesk」を販売開始
コンピューターソフトウェア開発の専門会社、株式会社インターコム(本社:東京都台東区、代表取締役社長:松原由高)は、金融業界で培ったセキュリティ機能を搭載した、日本製クラウド型リモートコントロールツール「RemoteOperator Helpdesk」(読み:リモートオペレーター ヘルプデスク)を開発し、2019年10月29日(火)に販売開始します。
「RemoteOperator Helpdesk」は、離れた場所にいるお客様や従業員のパソコンをインターネット上で安全にリモートコントロールできるクラウドサービスです。リモートサポートやリモートメンテナンスなど業種問わずあらゆる用途で活用できます。例えば、オペレーターはお客様のパソコンと画面共有をしながら操作説明をしたり、OSやソフトウェアの設定変更などをお客様に代わって操作したりできます。問題解決までの時間を大幅に短縮することで、お客様満足度の向上や業務の効率化が可能です。
本商品は、10,000社以上の導入実績を誇るインターコムリモートソリューションの最新プロダクトです。これまで評価されてきた豊富な機能や、開発・販売・サポートを日本国内で一貫して行う安心感はそのまま、金融業界への導入実績で培ったセキュリティ機能の追加や接続の安定性を強化することで、安全性と可用性のより高いリモートコントロールツールとなりました。
---------------------------------------------------------
■関連URL
▼「RemoteOperator Helpdesk」Webサイト
https://www.intercom.co.jp/remoteoperator/helpdesk/
▼ニュースリリース・お知らせ
https://www.intercom.co.jp/press/news/2019/1029_remoteoperator_helpdesk.html
▼画像データ
https://www.intercom.co.jp/press/imgdata/product/remoteoperator_helpdesk.html
---------------------------------------------------------
■販売開始日
2019年10月29日(火)
---------------------------------------------------------
新商品クラウド型ビジュアルIVR「Hasso」販売開始/スマートフォンでの問い合わせ対応を大幅に改善
株式会社インターコムは、導入・運用が簡単な法人向けクラウド型ビジュアルIVRサービス※1「Hasso」(読み:ハッソ)を新開発し、2019年10月31日(木)に販売開始します。
「Hasso」は、電話受付業務を自動化するクラウドサービスです。特にスマートフォンでの問い合わせに対して、視覚的に案内メニューを提供することで、音声ガイダンス確認時間を大幅に短縮し、スムーズな誘導によって顧客の利便性を向上させます。
「Hasso」の最大の特長は、ビジュアルIVRをお客様ご自身で作れる手軽さです。コールフローや専用Webサイト作成用にテンプレートが多数搭載されている上、追加や編集もドラッグ&ドロップで簡単に行えます。また、ビジュアルIVRと電話回線をクラウド上で提供しているため、サーバーの構築・管理、電話設備や回線の契約・工事が一切不要で、情報システム担当者がいない企業やコールセンター部門がない企業でも手軽に導入可能です。
「PCA 給与クラウド」と「Web給金帳Cloud」がWeb API連携
ピー・シー・エー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 文昭、以下PCA)と株式会社インターコム(本社:東京都台東区、代表取締役社長:松原由高、以下:インターコム)は、「総務・経理部門の働き方改革」を実現するソリューション提供で協力関係を強化し、PCAのクラウドサービス「PCA給与クラウド」とインターコムのクラウド型明細電子化サービス「Web給金帳Cloud」をWeb APIにより連携します。連携ソリューションは、2019年11月に提供開始予定です。
今回の連携により、給与データの作成から明細配付まで一連の作業がクラウド上で完結し、データ出力・変換・取り込みの手間なく明細配付が可能となり、毎月の給与計算業務の負担をより一層軽減できます。
■連携対象ソリューション
PCA給与Xクラウド, PCA給与DXクラウド, PCA給与hyperクラウド
※オンプレミス版は含みません。
▼詳細はこちらからご覧ください。
https://www.intercom.co.jp/press/news/2019/0731_kyucloud.html